子供と日本で通っていた保育園の体を動かそう動画を見ながら運動していたら、パパうさぎの動き下手と、二人の子供にダメ出しされた38歳アフリカジンバブエ主夫です。いくつになってもリズム感は大事ですねw
これまで、クッキーやピザ、肉まん作りで、
粘土風遊びはしてきましたが、今回は本格的?
小麦粉粘土遊び!
準備する物
・小麦粉 :適量(300g〜500g)
・水 :適量
・サラダ油:少し(ひと垂らし)
・塩 :少々
・食用色素:(色々な色があると子供のテンション上がる)
作り方
1 小麦粉に塩を入れる(傷みにくくするため)
2 サラダ油を少し入れる(ボロボロになりづらくなる)
3 水を入れる(ちょうどいい柔らかさになるまで少しづつ)
4 こねる(遊びやすいサイズに分けていく)
5 食用色素を入れる(子供テンションMAX)

実際にやってみよう!
1〜4の工程!!

こねこねするのは楽しいらしい!
でも、手が汚れるのは好かないうちの子供達w

これから色をつていくので、ちょうどいいサイズにまとめて行きます!

5、それでは色を付けてみよう!

二色混ぜたら凄い色に、

喫煙者の肺の色みたいに…

料理と違って、この粘土遊びは色々な形が作れて面白いよねw

次男も負けじと頑張る!
パパの作品!

カバを作ったつもりだけど、伝わらなかったらしい…
二人とも楽しんでくれたみたいで良かったw
延長されたロックダウンも残り6日、
今できることを楽しんでいこう!
