長男がサーカスの映像を見て、パパも逆立ちできる?と聞かれ、できるよと現役時代のノリで答えてしまったため、無理して逆立ちしたら、30分間吐き気に襲われた38歳アフリカジンバブエ主夫です。そのかわり、夜はぐっすり寝れましたw
我が家には、二つのタイヤブランコがありますが、
一人用で、しかもバランスを取るのが難しい、
それでも子供達は遊んでくれてますがw
でも、パパとしてはなんか動物園のタイヤブランコのようでしっくりきていなかった。
ん?
しっくりきていないって?
パパが作ったのでおかしな話ですがw
ジンバブエは2回目のロックダウンの延長が決まり、
2ヶ月目…
まあ、アフリカに残ってしまった時点で諦めてますがw
でも、ロックダウン中でも食料品以外のホームセンターも最近は営業することになったんです!
普段だったら、全く興味がないホームセンターですが、
タイヤブランコの改良をたくらんでいたパパからしたら、大興奮!
ただ、ブランコ用のロープが欲しいだけですがw
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3BBTIH+B5VM42+249K+BWGDT)
そして、先日早速ホームセンターへ!
入場ゲートではしっかり、体温測定!
いつものことなので、違和感なしw
ん?
警備員が、非接触型体温計を二度見!
そして、その瞬間発した言葉は、
「37.5度あります、お帰りください」
OMG!!!
待ちに待ったホームセンターでの買い物なのに、パパの熱のせいで中止….
*愚痴りたかっただけですw
![](https://hippo13blog.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0965-768x1024.jpeg)
3日後、
リベンジ成功!!
ロープは入口のすぐ横にあるので、即ゲット!!
![](https://hippo13blog.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0969-768x1024.jpeg)
前回同様12メートルにロープをカットしてしまい、更に半分の6メートルにカットをお願い。
ところが、12メートルにカットした後に、6メートルのカットは家で自分でやれと、
いやいや、前回やってくれたし、っと言ってもやってくれない…
家にはロープ切る用のノコギリなんてないし、
少しゴネると、古びたノコギリをやるから家でカットしろよと!
ノコギリくれるの?
まあ、家にノコギリないし、ラッキーっと気持ちを切り替える。
![](https://hippo13blog.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0967-768x1024.jpeg)
ジンバブエのホームセンター、
日本とあまり変わらないクオリティーです!
店内も綺麗だし、一通りの物を揃えることができる。
そして、何かに使えそうな、カラーガムテープ2個と、細い紐を手に取り、
レジへ。
![](https://hippo13blog.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0971-768x1024.jpeg)
ここでも一悶着!
支払いになった時に、現地通貨と米ドルが選べるのですが、
米ドルの方がレートがいいので、米ドルキャッシュで払うことに、
料金が32米ドルだったので40米ドルを支払うと、
お釣りがないから後日取りに来てと言われる…
いやいや、ロックダウンの状況でそんなに頻繁に来れないと、断ると、
いやいや細かいお釣りを出してくれた…
あるんかい….
ここら辺が日本と違うところですよね、
久しぶりに買い物で疲れたと思って帰ろうとして、
ふと考える。
4品しか買ってないのに、32ドルって高くないか?
レシートを見てみると、7品買ってることに!
マジか!?
さっき揉めたばっかりだし、面倒くさいけど、
再度レジへ!
一回舌打ちされたけど、ここは素直に間違いを認めてくれて、
いざ返金、
ここで言われたのが、後日来て、
もう、勘弁して…
だからこの状況で、頻繁にこれないって、
沈黙…
そして、いやいや返金金額を計算し、
返金。
一日3回も買い物で疲れるなんて、
これが海外生活なんだなと、久しぶりに思った買い物でしたw
あ
お〜、DMYタイヤブランコ改良の記事を書きたかったに、
愚痴で終わってしまった。
明日、改良したタイヤブランコの記事を投稿します。
どうでもいい愚痴に付き合っていただき、ありがとうございました。
ジンバブエのホームセンターの感じと、日本ではあまり感じないところで、
ストレスを感じるということが伝わってくれれば嬉しいです!